ホーム > 京都大学丸の内セミナー
平成29年度 京都大学丸の内セミナー開催記録(第81回~第92回)
平成29年4月7日(金)18:00より
生存圏を支える微生物 ~根圏微生物の機能を活用した食糧生産~
杉山暁史(生存圏研究所 准教授)
平成29年5月12日(金) 18:00より
iPS細胞を使った関節・軟骨再生研究
妻木範行(iPS細胞研究所 教授)
平成29年6月2日(金) 18:00より
花はなぜ春がわかるのか?~季節を測る分子メカニズム~
工藤 洋(生態学研究センター 教授)講演映像
平成29年7月7日(金) 18:00より
森・里・海のややこしい三角関係
山下 洋(フィールド科学教育研究センター長)講演映像
平成29年8月4日(金) 18:00より
最新宇宙論の3大謎に迫る! ~ダークエネルギー・ダークマター・インフレーション~
向山 信治(基礎物理学研究所 教授)講演映像
平成29年9月1日(金) 18:00より
サ ル の 青 春
濱田 穣(霊長類研究所 教授)
平成29年10月6日(金) 18:00より
オンデマンド型電力ネットワークと電力のパケット化
岡部 寿男 (学術情報メディアセンター 教授)
平成29年11月10日(金) 18:00より
数学者をつくろう! ―証明の数理科学―
照井一成 (数理解析研究所 准教授)
平成29年12月1日(金) 18:00より
森林と草原のモザイク地帯にすむボノボ
伊谷原一(野生動物研究センター 教授)
平成30年1月12日(金) 18:00より
サハリン・樺太から見る東アジアの150年:国境と国民の時代の境界地域
中山大将 (東南アジア地域研究研究所 助教)講演映像
平成30年2月2日(金) 18:00より
ナノサイズのフラスコを創ってみよう!
村田靖次郎 (化学研究所 教授)
平成30年3月2日(金) 18:00より
ウイルス感染に対抗する自然免疫機構
藤田尚志 (ウイルス・再生医科学研究所 教授)