ホーム > 京都大学丸の内セミナー
平成28年度 京都大学丸の内セミナー開催記録(第71回~第80回)
平成28年6月3日(金)18:00より
経済学者がみる金融市場
原 千秋(経済研究所 教授)
平成28年7月1日(金) 18:00より
RNAの長さに隠された謎-私のRNA研究遍歴とセントラルドグマ-
大野睦人(ウイルス研究所 教授)
平成28年8月5日(金) 18:00より
ホウ素中性子捕捉療法による難治性ガンに対する取り組み
鈴木 実(原子炉実験所 教授)講演映像
ホウ素中性子捕捉療法のための加速器中性子源の現状
田中浩基(原子炉実験所 准教授)
平成28年9月2日(金) 18:00より
西南日本の地殻変動と2016年熊本地震
西村卓也(防災研究所 准教授)講演映像
※公演は、日本語で行われます。
平成28年10月7日(金) 18:00より
「孔(あな)」をエネルギー・環境・医療に役立てる
Easan Sivaniah イーサン・シバニア
(物質-細胞統合システム拠点 教授 Ph.D ケンブリッジ大学)
講演映像
平成28年11月4日(金) 18:00より
原子力の安全性を抜本的に向上させる革新的素材の研究開発1) 酸化物分散強化鋼(ODS鋼)
木村晃彦 (エネルギー理工学研究所 教授)
原子力の安全性を抜本的に向上させる革新的材料の研究開発2) 炭化ケイ素複合材料(SiC/SiC)
檜木達也 (エネルギー理工学研究所 准教授)
平成28年12月2日(金) 18:00より
がんの悪性化と治療抵抗性を左右する「腫瘍内微小環境」
原田 浩(放射線生物研究センター 教授)
平成29年1月6日(金) 18:00より
叛乱集団の形成──『水滸伝』梁山泊の世界
井波陵一(人文科学研究所 所長)講演映像
平成29年2月3日(金) 18:00より
デジタル・ヒューマニティーズと地域研究
原 正一郎(地域研究統合情報センター長)
平成29年3月3日(金) 18:00より
意 思 決 定 の 脳 科 学
小村 豊(こころの未来研究センター 教授)